2012/11/14・23
日吉大社は、古事記にも記述が出てくるほどの古い歴史を誇る神社です。最澄が比叡山に延暦寺を開いてからは、比叡山の地主神として信仰されました。また、猿を神様の使いとしいるので、境内には猿が飼われています。
日吉大社には、2つの本宮と5つの摂社が有り、これを順に巡ってゆきます。紅葉は、大宮橋から、山王鳥居を経て西本宮への参道が中心となります。
途中には、神輿の収蔵庫も有ります。収蔵庫前の説明によると、平安から室町時代までの370年余りの期間で40数回に渡って行われた強訴では、日吉大社の神輿を山越えで京都まで担いで行ったとの事です。神輿の重さは2トンとの事です。
西本宮楼門
西本宮楼門四隅の猿
こちらは本物。神様の使いである猿が飼われていました。
西本宮
白山宮
東本宮は残念ながら修復工事中でした。東本宮前にも神輿が展示されていました。
日吉大社には、二宮橋、走井橋、大宮橋の石橋がかかっています。さすが穴太衆のお膝元だけあって、立派な石橋です。
紅葉の名所一覧 秋の花 名所一覧 9月の花 一覧 10月の花 一覧 11月の花 一覧 花の名所 トップページへ トップページへ
ホーム > ドライブトップ > お花見 桜以外 >坂本 日吉大社の紅葉
デジカメ 動画編集 花の名所・観光スポット 旅行情報 HANGAR7
当サイトはリンクフリーです。